Nintendo EAD Games Collection
1983年から2015年まで任天堂の中核を担った開発本部・EAD(エンターテインメント分析開発)は、ゲーム史に残る名作を数多く生み出した伝説的チームです。宮本茂や手塚卓志らが率いるEADは、技術革新と究極のゲームデザインを融合させ、任天堂の看板タイトルを支えました。
黄金時代(1980-1990年代)
業界基準を定義した革命作:- 『スーパーマリオブラザーズ』(1985):横スクロールアクションの教科書
- 『ゼルダの伝説』(1986):オープンワールドアドベンチャーの原型
- 『F-ZERO』(1990):モード7疑似3D技術を開拓
- 『スターフォックス』(1993):Super FXチップで3D描画を実現
3D化への転換(1990年代後半)
名作IPの3D化に成功:- 『スーパーマリオ64』(1996):3D移動操作の基準を確立
- 『ゼルダの伝説 時のオカリナ』(1998):Zターゲッティング戦闘を完成
- 『マリオカート64』(1996):パーティーレースの定義
現代の傑作(2000-2015年)
多プラットフォームで傑作を継続:- 『どうぶつの森』シリーズ(2001-):生活シミュレーションの頂点
- 『Wii Sports』(2006):モーションコントローラーを普及
- 『ピクミン』シリーズ(2001-):独自のRTS/探索ハイブリッド
再編と継承
2015年SPDと統合しEPDへ移行後も:- 「遊び優先」のデザイン哲学を堅持
- コアメカニズムの研磨を継続
- ハード/ソフト協調開発の伝統
EADの重要性
累計1億2000万本以上の販売実績が証明するように、EADはゲームデザインの最高基準——技術仕様より創造性が重要であることを示しました。スーパーマリオブラザーズ3
1988
プラットフォーマー『スーパーマリオブラザーズ3』は任天堂がNES向けに開発・発売したプラットフォームゲーム。1988年に日本で、1990年に世界で発売され、ワールドマップ、タヌキスーツなどの多彩なパワーアップ、高度なスクロール機構といった革新的な要素を導入。史上最高のゲームの一つとされ、プラットフォームゲームのゲームプレイとクリエイティブなステージデザインの新基準を確立しました。
ゼルダの伝説 神々のトライフォース & 4つの剣
2002
アクションアドベンチャーSFC名作『神々のトライフォース』の移植版とマルチプレイ専用『4つの剣』を同梱したGBA作品。アイコンカラー化やリンクの声など新要素を追加。
スーパーマリオワールド
1990
プラットフォーマー『スーパーマリオワールド』は、1990年に任天堂情報開発本部が開発し任天堂がスーパーファミコン向けに発売したプラットフォームゲーム。SNESのローンチタイトルとして、ヨッシーを初登場させ、キノコ王国から恐竜が住むダイナソーランドへ舞台を広げ、マリオとルイージがクッパとその子供たちからピーチ姫を救出する物語です。
スーパーマリオワールド2 ヨッシーアイランド
1995
プラットフォーマー『スーパーマリオワールド2 ヨッシーアイランド』は、1995年に任天堂情報開発本部がスーパーファミコン向けに開発したプラットフォームゲーム。このスタイリッシュな続編ではヨッシーが主役となり、赤ちゃんマリオを守りながら48の独創的なステージを進み、悪のマギーコウパ・カメックにさらされた赤ちゃんルイージを救出します。
スーパーマリオコレクション
1993
プラットフォーマーファミコン版マリオシリーズを16ビットでリマスターした決定版。『スーパーマリオブラザーズ』1-3と『失われたレベル』をグラフィックとサウンドを強化して収録。ゲーム保存と再発売の新基準を確立した。
スーパーマリオカート
1992
カートレース『スーパーマリオカート』は、1992年に任天堂情報開発本部がスーパーファミコン向けに開発したカートレースゲーム。マリオカートシリーズの第1作目で、8人のマリオキャラクターが20のコースを走り、バナナの皮やカラなどのアイテムを使いながら競い合います。
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
1991
アクションアドベンチャーゼルダシリーズの基本形を確立したSFC傑作。光と闇の世界、洗練された謎解き、トライフォースを巡る壮大な物語が特徴。非線形進行と複雑なダンジョン設計でアクションアドベンチャーの概念を革新した。
シムシティ
1991
生活シミュレーション『シムシティ』は都市建設シミュレーションゲームで、プレイヤーは市長として繁栄する大都市を創造・管理します。SFC版には任天堂テーマの独自コンテンツや、コンソール向けに最適化された簡潔な操作が特徴です。
ゼルダの伝説 時のオカリナ
1998
アクションアドベンチャー3Dアドベンチャーの金字塔。リンクとして時を越え、ガノンドロフの野望を阻止せよ。神殿攻略、オカリナの旋律、マスターソードの力を極める旅。
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
2000
アクションアドベンチャータルミナを舞台にした暗くシュールなゼルダの冒険。リンクは72時間で月の落下を防ぐため、時間ループを利用する。変身仮面とNPCの詳細なスケジュールが作り出す生きた世界が特徴。
スターフォックス64
1997
シューターランブルパックの力覚フィードバックでゲーム体験を革新した決定版3Dシューティング。フォックス・マクラウドの精鋭チームを率い、ライラット星系を分岐ルートで進むフルボイス付きアーケードスタイルの冒険。
ポケモンスタジアム2
2000
RPG『ポケモンスタジアム2』は、ゲームボーイカラーソフト『金・銀・クリスタルバージョン』のポケモンを使った3Dバトルが楽しめる戦略ゲーム。初代とジョウト地方の全251種類のポケモンが強化されたアニメーションで登場し、特別なバトルモードを備えています。
どうぶつの森
2001
生活シミュレーション『どうぶつの森』シリーズの原点となる革新的な生活シミュレーションゲーム。擬人化した動物たちが住む村に引っ越したプレイヤーは、釣りや虫取り、家の装飾を楽しみながら、本体の内蔵時計に連動して変化する村の生活を体験できます。