
ゼルダの伝説 時のオカリナ
3Dアドベンチャーの金字塔。リンクとして時を越え、ガノンドロフの野望を阻止せよ。神殿攻略、オカリナの旋律、マスターソードの力を極める旅。
プラットフォーム
ニンテンドー64
発売年
1998
ジャンル
アクションアドベンチャー
開発元
Nintendo EAD
操作方法
Analog StickMove/Target
A ButtonAction/Roll
B ButtonAttack/Item
Z TriggerLock-On (Z-Targeting)
R ButtonShield
C ButtonsItems/Ocarina
ゲーム概要
Zターゲット戦闘とコンテクストアクションで3Dゲームを革新
ハイラルの過去と未来に跨る9つの立体ダンジョン
時のオカリナで時間を操作する初の時間旅行システム
史上最高のゲームと称され、完全満点評価を獲得
関連ゲーム


ゼルダの伝説
ファミコン1986
アクションアドベンチャー
シリーズ: ゼルダの伝説
オープンワールドゲームの原型となったアクションアドベンチャー。リンクとしてハイラルを自由に探索し、ガノンからゼルダ姫を救い出せ。


ドラキュラII 呪いの封印
ファミコン1987
アクションアドベンチャー
シリーズ: 悪魔城ドラキュラ
悪魔城ドラキュラシリーズ第二作で初めてRPG要素を導入。昼夜サイクルを持つ非線形マップでシモン・ベルモンドがドラキュラの遺骸を集め呪いを解く冒険を描く。


ゼルダの伝説 神々のトライフォース & 4つの剣
ゲームボーイアドバンス2002
アクションアドベンチャー
シリーズ: ゼルダの伝説
SFC名作『神々のトライフォース』の移植版とマルチプレイ専用『4つの剣』を同梱したGBA作品。アイコンカラー化やリンクの声など新要素を追加。


ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし
ゲームボーイアドバンス2004
アクションアドベンチャー
シリーズ: ゼルダの伝説
GBA最後のオリジナルゼルダ作品。ミニッシュ族の魔法の帽子でリンクが小さくなれる新システムを導入。カプコンのFlagshipが開発し、キンストーン融合や漫画調グラフィックが特徴。