1997年ゲームコレクション
1997年は3Dゲームの成熟、RPGの物語性の進化、オンラインゲームの誕生が起きた転換期でした。PlayStationが市場を席巻する中、NINTENDO64が記念碑的作品で対抗し、技術とクリエイティブの限界を押し上げました。
ハード戦争の激化
32ビット対64ビットの頂上決戦:- PlayStationは『ファイナルファンタジーVII』(1000万本超)と『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』でRPGとメトロイドヴァニアを再定義
- NINTENDO64は『ゴールデンアイ007』(コンソールFPS操作の革新)と『スターフォックス64』(振動パック初採用)で反撃
- PCゲームは『ディアブロ』(オンライン戦利品システム)と『エイジ・オブ・エンパイア』(RTSの完成形)が台頭
ジャンルを定義した傑作
現代ゲームデザインに影響を与えた作品群:- 『グランド・セフト・オート』(PS1/PC)がオープンワールド犯罪ゲームの先駆けに
- 『クラッシュ・バンディクー2』(PS1)が映画的な3Dプラットフォーマーを確立
- 『フォールアウト』(PC)がSPECIALシステムで終末後RPGを開拓
- 『パラッパラッパー』(PS1)がリズムゲームジャンルを創出
技術的飛躍
画期的な進化:- CD-ROM容量で『FFVII』40時間超の映画的体験を実現
- 3Dアクセラレータカードが『Quake II』(PC)で真の3Dレンダリングを可能に
- N64カートリッジの速度が『マリオカート64』の完璧な分割画面を実現
- 『ウルティマオンライン』(PC)が初の持続型オンライン世界を構築
文化的現象
ゲームを超えた影響:- 『ポケモン 赤・緑』(GB)がグローバルなメディアミックス現象に
- 『たまごっち』(バンダイ)がゲームと玩具の境界を曖昧に
- ゲーム雑誌最盛期、『N64マガジン』『プレイステーション公式マガジン』の体験版CDが流行
- アーケード最後の輝き『ダンスダンスレボリューション』『ストリートファイターIII』
1997年の現代的意義
2Dから3Dへの過渡期を象徴する年。多くの作品がレトロプラットフォームで遊べるほか、リメイクも多数制作されています。この年の挑戦的精神は現代ゲームデザインに継承されており、ゲーム史を理解する上で不可欠な年です。1997年の18ゲームを表示
ザ・キング・オブ・ファイターズ'97
1997
格闘『ザ・キング・オブ・ファイターズ'97』はSNKが開発・発売した対戦型格闘ゲーム。KOFシリーズの第4作目で、オロチ編のストーリーを引き継いでいます。プレイヤーは様々なキャラクターやチームから選び、熱い1対1のバトルを繰り広げます。
幕末浪漫 月華の剣士
1997
武器格闘SNKが1997年に発表した幕末を舞台とした武器格闘ゲーム。12人の剣客が『速』/『力』の二つの剣質と超常能力を使い分ける。『超殺取消』システムと風雅な受け流し機構を導入。
マーヴル・スーパーヒーローズ vs. ストリートファイター
1997
格闘マーヴルヒーローとストリートファイターキャラが激突! タッグバトルと華麗な必殺技が特徴のクロスオーバー格闘ゲーム。
ストライカーズ1945 II
1997
シューティング彩京の縦スクロールシューティングの続編。強化された弾幕パターン、7機のユニークなチャージショット機体、新システム『ボムストック』を搭載。架空のWWII世界観で8ステージにわたる巨大メカボスとの激闘を展開。
ソルディバイド -The Sword of Darkness-
1997
シューティング近接攻撃と魔法射撃を併せ持つファンタジー戦士を操作するシューティング&ハックアンドスラッシュの異色作。
オリエンタルレジェンド
1997
ベルトスクロールアクション中国神話をテーマにしたベルトスクロールアクション。6人の神戦士の1人となり伝説の物語を戦い抜く。魔法や武器強化、協力プレイを特徴とする。
マネーパズルエクスチェンジャー
1997
パズル『マネーパズルエクスチェンジャー』はユニークなタイルマッチングパズルゲームで、プレイヤーはコインを交換してマッチさせます。隣接するコインを戦略的に交換し、同じ種類と価値の組み合わせを作ることで、より高額な通貨に変化させ、最終的にボードから消すことが目的です。
スペースインベーダー
1997
固定シューティング1978年のアーケードクラシックをSFCで復刻。オリジナルのエイリアンシューティングゲームプレイを保持しつつ、グラフィックの強化、新パワーアップ、追加ゲームモードを搭載。
スターフォックス64
1997
シューターランブルパックの力覚フィードバックでゲーム体験を革新した決定版3Dシューティング。フォックス・マクラウドの精鋭チームを率い、ライラット星系を分岐ルートで進むフルボイス付きアーケードスタイルの冒険。
ディディーコングレーシング
1997
レース『ディディーコングレーシング』はレア開発、任天堂発売のN64用カートレースゲーム。ディディーコングたちが悪役ウィズピグと様々なテーマワールドでレースを繰り広げる。従来のカートに加え、ホバークラフトや飛行機などユニークな乗り物が特徴。