1994年ゲームコレクション
スーパーファミコンとメガドライブの性能を極限まで引き出した伝説の年。当社プラットフォームはカートリッジとアーケードの名作を忠実に再現しています。
コンソール戦争の頂点
- スーパーメトロイドが探索型ゲームの金字塔に- ソニック&ナックルズがカートリッジ連動技術を革新
- ファイナルファンタジーVIが壮大なJRPG叙事詩を完成
- ドンキーコング カントリーがプリレンダ3Dで表現革命
アーケードの黄金期
- ストリートファイターIIターボが対戦格闘を完成- ザ・キング・オブ・ファイターズ'94がSNK伝説の幕開け
- 鉄拳が3D格闘への過渡期を開始
ジャンル革新
- アースワーム・ジムがシュールな笑いとアクションを融合- マザー2が現代設定でRPGの常識を覆す
- ウォークラフトがRTSジャンルの礎を築く
拡張機能
- 本物の走査線を再現するCRTフィルター- 難易度の高いゲーム用巻き戻し機能
- マルチプレイ用リンクケーブルエミュレーション
- アーケード移植版のカスタムコントロールマッピング
ゲーム世代を定義した年を再体験しよう!
1994年の18ゲームを表示 - Page 2
ヴァンパイア ザ・ナイトウォリアーズ
1994
格闘『ヴァンパイア ザ・ナイトウォリアーズ』はカプコンが1994年に開発したホラーテイストの格闘ゲーム。『ストリートファイターII』以降初の格闘作として、チェーンコンボや空中ガードなど未来の格闘ゲームに影響を与えるシステムを多数導入しました。
トップハンター - ロディ&キャシー
1994
プラットフォーマー『トップハンター』はSNKが1994年に開発したアクションプラットフォーマーで、2人のプレイアブルな賞金稼ぎロディとキャシーがカラフルな異星世界で戦う。横スクロールのビート'エムアップ戦闘にプラットフォーミング要素と協力攻撃を組み合わせたゲームシステムが特徴。
エアロファイターズ2 / ソニックウイングス2
1994
縦スクロールシューティングカルト的人気を博した縦スクロールシューティングの続編。新戦機、画面いっぱいのボス、2人協力プレイが特徴。
ファイターズヒストリー ダイナマイト
1994
格闘『ファイターズヒストリー ダイナマイト』は、1994年にデータイーストが開発・発売したアーケード用対戦型格闘ゲーム。前作『ファイターズヒストリー』の続編で、グラフィックの向上、新キャラクター追加、特殊技の追加などが特徴。ユニークなキャラクターデザインとゲームシステムで知られる。
バーチャファイター2
1994
格闘『バーチャファイター2』は、セガAM2が開発し1994年にアーケードでリリースされた3D対戦型格闘ゲーム。画期的な前作『バーチャファイター』の続編で、改良された3Dグラフィックス、新キャラクター、洗練されたゲームプレイメカニクスにより、対戦型格闘ゲームの新たな基準を確立しました。
ミッレミリア2:グレート1000マイルズラリー
1994
レースミッレミリア2はカネコが1994年にリリースしたアーケードレースゲーム。イタリアの有名な1000マイル耐久レースをシミュレートしており、高速アクション、多数のクラシックカー、イタリアの風景を駆け抜ける挑戦的なコースが特徴。ターボブーストシステムや動的な天候効果を搭載。
バトルトード
1994
ベルトスクロールアクションラッシュ、ジッツ、ピンプルの3匹のバトルトードが、過激なカートゥーン・バイオレンスでダーククイーンの軍隊と戦うアーケードビートダウン。
ドンキーコング コントリー
1994
プラットフォーマーSFCの性能を極限まで引き出したプリレンダー3Dグラフィックの革命的なアクションゲーム。ドンキーコングとディディーコングがキングクルールから盗まれたバナナを奪還する。
ロックマンX2
1994
アクションプラットフォーマー『ロックマンX2』は、1994年にカプコンがスーパーファミコン向けに開発・発売したアクションプラットフォームゲーム。『ロックマンX』の直接の続編で、Xが新たな脅威であるイレギュラーハンター『Xハンターズ』と戦い、残存データからシグマの復活を阻止する物語です。
スーパーメトロイド
1994
アクションアドベンチャー『スーパーメトロイド』は任天堂がSNES向けに開発・発売した画期的なアクションアドベンチャーゲーム。1994年発売で、非線形探索、能力依存の進行、雰囲気重視のストーリーテリングにより『メトロイドヴァニア』の公式を完成させた。プレイヤーは賞金稼ぎサムス・アランとしてゼーベス惑星のスペースパイレーツ基地を調査し、盗まれたメトロイドの幼生を回収する。
ファイナルファンタジーVI
1994
RPG『ファイナルファンタジーVI』はスクウェアが開発・発売したスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。1994年に発売されたファイナルファンタジーシリーズ第6作目。シリーズ最多の14人の操作可能キャラクターを擁し、ファンタジーとスチームパンクが融合した世界観が特徴です。
スーパーボンバーマン2
1994
アクションSNESボンバーマンシリーズ第2弾。強化されたマルチプレイヤー機能を搭載。新たに追加された協力プレイのストーリーモードで五悪ボンバーマンと戦おう。