
操作方法
D-PadMove
AHigh Punch
BLow Punch
CHigh Kick
StartPause
A+BBlock
A+B+CRun (Shang Tsung only)
ゲーム概要
16ビット版より背景やアニメーションが改善された当時最もアーケードに近い家庭用移植版として評価。物議を醸した出血表現やフェイタリティも完全再現。
新要素として『フレンドシップ』『ベイビリティ』など新フィニッシュムーブを追加。AIがより攻撃的になり難易度が向上。
タッグモードは非対応だが、32Xの性能を示す代表タイトルとして、アーケード級の表現力を証明した。
関連ゲーム
アルティメット モータルコンバット3
1995
格闘シリーズ: モータルコンバット
MK1-3の全キャラクター+新キャラを収録したMK3完全版。Brutalityフィニッシュ技と強化コンバットシステムを追加。
アルティメット モータルコンバット3
1996
格闘シリーズ: モータルコンバット
新キャラクター・サイラックスやカバルを含む23人のファイターを収録した決定版16ビットMK。SNES版は画期的な『コンバットコード』システムを導入し、シリーズ名物のブラッド&ファタリティを継承。
モータルコンバット4
1998
格闘シリーズ: モータルコンバット
シリーズ初の3D化作品で、モーションキャプチャーを採用したポリゴンファイターと武器戦闘をN64に導入。シンノックとの戦いを描き、新フィニッシュムーブ「ブルータリティ」が追加されました。
モータルコンバット トリロジー
1996
格闘シリーズ: モータルコンバット
『モータルコンバット トリロジー』は、シリーズ最初の3作からキャラクターやステージを集めた格闘ゲーム。1996年にNINTENDO64で発売され、グラフィックが強化され、新たなファタリティが追加され、当時までのシリーズ全キャラクターが使用可能です。