
操作方法
ゲーム概要
『モータルコンバット トリロジー』は最初の3作品をまとめた『ベストヒット』的な作品で、アーケード版の全ファイター、ステージ、フィニッシュムーブが収録されています。
NINTENDO64版では、改良された3Dモデルや『モータルコンバット3』のアニマリティなど独自の要素が追加されました。
モータルコンバットの最も完成された体験の一つとされ、格闘ゲームコンピレーションの基準となった本作は、今でも競技プレイヤーに人気があります。
関連ゲーム


モータルコンバット
メガドライブ1993
格闘
シリーズ: モータルコンバット
ミッドウェイの1993年革命的なアーケード格闘ゲームのメガドライブ移植版。実写取り込みグラフィックと過激なファタリティーで世界的議論を巻き起こした。サソリ、サブゼロ、ジョニー・ケイジら7キャラがアウトワールドトーナメントで戦う。


アルティメット モータルコンバット3
アーケード1995
格闘
シリーズ: モータルコンバット
MK1-3の全キャラクター+新キャラを収録したMK3完全版。Brutalityフィニッシュ技と強化コンバットシステムを追加。


アルティメット モータルコンバット3
スーパーファミコン1996
格闘
シリーズ: モータルコンバット
新キャラクター・サイラックスやカバルを含む23人のファイターを収録した決定版16ビットMK。SNES版は画期的な『コンバットコード』システムを導入し、シリーズ名物のブラッド&ファタリティを継承。


モータルコンバット4
ニンテンドー641998
格闘
シリーズ: モータルコンバット
シリーズ初の3D化作品で、モーションキャプチャーを採用したポリゴンファイターと武器戦闘をN64に導入。シンノックとの戦いを描き、新フィニッシュムーブ「ブルータリティ」が追加されました。


熱血格闘伝説
ファミコン1992
格闘
シリーズ: くにおくん
『くにおくん』シリーズの格闘ゲームスピンオフ作品。『ダウンタウン熱血物語』などTechnosの人気キャラが総登場するトーナメント制バトルにRPG的な成長要素を追加。


幽☆遊☆白書
メガドライブ1994
格闘
シリーズ: 幽☆遊☆白書
伝説的な少年アニメを原作とする1対1の格闘ゲーム。浦飯幽助と霊界探偵チームを操作し、暗黒武術会編の名勝負を再現。霊丸や邪王炎殺黒龍波など必殺技を漫画タッチのビジュアルで完全再現。