スーパーファミコンゲームコレクション
スーパーファミコン(SFC、海外ではSNES)、1990年に日本で発売され、1991年に北米でリリースされた任天堂の16ビット後継機です。 グラフィックとサウンド機能が大幅に向上し、『F-ZERO』『スーパーマリオカート』などのゲームで疑似3D環境を作り出すモード7スケーリング/回転効果を搭載しました。 コントローラーにショルダーボタンを初めて導入し、『スーパーマリオワールド』『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』『スーパーメトロイド』などの名作で任天堂の品質評判を維持しました。 セガのメガドライブと激しく競争し、「コンソール戦争」は1990年代のゲーム文化の定義的な側面となりました。 全世界で約4900万台を販売し、32ビット時代になってもスーパースコープ光線銃などの革新的なアクセサリと強力な第一パーティータイトルにより人気を保ちました。 多くの人がSFCのライブラリには史上最高のゲームが含まれていると考えています。
すべてのスーパーファミコンゲーム


第3次スーパーロボット大戦
1993
タクティカルRPG
シリーズ: スーパーロボット大戦
スーパーロボット大戦シリーズ第3作目。有名なロボットアニメ作品がクロスオーバーする戦略RPG。FC版から進化したグラフィックと新システムをSFCで実現。


第4次スーパーロボット大戦
1995
タクティカルRPG
シリーズ: スーパーロボット大戦
スーパーロボット大戦シリーズ第4作目。より多くのロボットアニメ作品を収録し、ゲームシステムを進化させたSFC続編。隣接ユニット同士で連携攻撃可能な『ツインバトル』システムを新搭載。


スーパーロボット大戦EX
1994
タクティカルRPG
シリーズ: スーパーロボット大戦
シリーズ初のオリジナルストーリーに特化した作品で、魔装機神を中心とした三部構成。SFC版では分岐ストーリーとキャラクター育成システムを強化。


グーフィートループ
1993
アクションアドベンチャー
シリーズ: グーフィートループ
グーフィーと息子マックスが海賊と戦いながら島の謎を解く協力型アクションパズルゲーム。ピート親子を救出せよ!


マイティ・モーフィン・パワーレンジャー:ザ・ファイティング・エディション
1995
格闘
シリーズ: パワーレンジャー
『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー:ザ・ファイティング・エディション』は1995年に発売された人気TVシリーズを基にした格闘ゲームです。プレイヤーは様々なパワーレンジャーやゾードを操作し、リタ・レパルサの悪の軍団と一対一で戦います。特殊技、チームアタック、ドラマチックなフィニッシュムーブが特徴です。


ファイナルファイト2
1993
ベルトスクロールアクション
シリーズ: ファイナルファイト
『ファイナルファイト2』は初代の都市乱闘アクションを継承したベルトスクロールアクション。マッドギア団からハガーの娘を救うためメトロシティで戦う。


ファイナルファイト3
1995
ベルトスクロールアクション
シリーズ: ファイナルファイト
『ファイナルファイト3』はカプコンのベルトスクロールアクションシリーズのSFC最終作。新システムと分岐ルートを導入。スカルクロスギャングとの戦いが描かれる。


バイカーマイス・フロム・マーズ
1994
レース
シリーズ: バイカーマイス・フロム・マーズ
『バイカーマイス・フロム・マーズ』は1994年にアニメシリーズを基にしたビークルコンバットゲーム。プレイヤーは擬人化されたネズミのバイカーの1人(スロットル、モド、ヴィニー)を操作し、ポストアポカリプティックなトラックをレースしながら悪役のプルタキアンと戦います。各マウスの特徴的なバイクを使ったレースと武器戦闘が組み合わされています。


テクモスーパーNBAバスケットボール
1993
スポーツ
シリーズ: テクモスポーツ
『テクモスーパーNBAバスケットボール』は、1992-93シーズンの公式NBAチームと選手を収録したバスケットボールシミュレーションゲームです。エキシビション、シーズン、プレイオフなど複数のゲームモードを備え、当時としてはリアルなバスケットボールメカニクスを実現しました。


サイドポケット
1993
スポーツ
シリーズ: サイドポケット
8ボール、9ボール、トリックショットなど複数のゲームモードを備えたリアルなビリヤードシミュレーション。世界各地のトーナメントで、本物のような物理演算と挑戦的なAI相手と対戦できます。


インスペクター・ガジェット
1993
プラットフォーマー
シリーズ: インスペクター・ガジェット
人気アニメシリーズを原作としたプラットフォーマー。ドジなサイボーグ刑事インスペクター・ガジェットが誘拐された姪のペニーを探す。6つの国際都市でガジェットの伸縮する手足や各種ガジェットを使い、ドクター・クローのM.A.D.エージェントと戦う。


マスク
1995
アクションプラットフォーマー
シリーズ: マスク
1994年のジム・キャリー映画を基にしたアクションプラットフォーマー。スタンリー・イプキスがマスクに変身し、エッジシティで失われたマスクを探しながらコメディ武器で戦う。


NCAAフットボール
1994
スポーツ
シリーズ: NCAAフットボール
SNES初のカレッジフットボールゲーム。72のディビジョンI-Aチームと実際のプレイブックを収録。ボウルゲーム、ライバル対決、カスタマイズ可能なトーナメントが特徴の16ビット名作。


ブレス オブ ファイア
1993
RPG
シリーズ: ブレス オブ ファイア
『ブレス オブ ファイア』は1993年にカプコンがスーパーファミコン向けに開発・発売したRPG。プレイヤーは龍に変身できる戦士リュウを操作し、妹を救うため暗黒龍族と戦う壮大な旅に出る。


ブレス オブ ファイアII 使命の子
1994
RPG
シリーズ: ブレス オブ ファイア
龍の血を引くリュウと仲間たちが邪神デスエビンと戦うRPG。町作りシステムと強化された龍変身が特徴。


トムとジェリー
1993
プラットフォーマー
シリーズ: トムとジェリー
『トムとジェリー』は1993年のクラシックアニメを基にしたプラットフォーマー。ジェリー(2人プレイ時は従兄弟のタフィー)を操作し、家の中を舞台にトムの罠を避けながら進みます。ネズミ捕り、麺棒、爆発する葉巻などのアイテムで原作のスラップスティックコメディを再現。横スクロールステージと立体視点のステージの両方を収録。


スーパーパンチアウト!!
1994
格闘
シリーズ: パンチアウト!!
『スーパーパンチアウト!!』はリトル・マックの復活を描くボクシングゲーム。敵のパターンを研究し、パンチを当てつつ攻撃をかわすアーケードスタイルのボクシング体験。


ライオン・キング
1994
プラットフォーマー
シリーズ: ライオン・キング
ディズニー1994年アニメ映画を基にしたプラットフォームゲーム。シンバが子ライオンから王になるまでの旅を、映画の名場面と音楽と共に再現。