
第4次スーパーロボット大戦
スーパーロボット大戦シリーズ第4作目。より多くのロボットアニメ作品を収録し、ゲームシステムを進化させたSFC続編。隣接ユニット同士で連携攻撃可能な『ツインバトル』システムを新搭載。
操作方法
ゲーム概要
第4次スーパーロボット大戦は前作をベースにグラフィックを強化、参戦作品を増やし戦略性を深めている。
マジンガーZ、ゲッターロボ、機動戦士ガンダムに加え、勇者ライディーン、超電磁マシーン ボルテスVなどの新規参戦作品を収録。
本作で初登場した『ツインバトルシステム』は隣接する味方ユニット同士の連携攻撃を可能にし、後のシリーズでも定番システムとなった。
関連ゲーム
第2次スーパーロボット大戦
1991
タクティカルRPG複数のアニメ作品のロボットが共演するクロスオーバーSRPGの第2作。DC軍とのグリッドベースの戦闘で iconic なロボット部隊を指揮し、前作からゲームシステムが全面強化。
スーパーロボット大戦J
2005
タクティカルRPG人気ロボットアニメのクロスオーバー戦術RPG。カスタマイズ可能な主人公機とチームを指揮し、グリッドマップ上で華麗な戦闘を繰り広げる。
スーパーロボット大戦R
2002
タクティカルRPG『スーパーロボット大戦R』は様々なアニメ作品のロボットが登場するシミュレーションRPG。グリッドベースの戦略バトルと複数のロボット世界を跨ぐオリジナルストーリーが特徴。
スーパーロボット大戦OG
2002
タクティカルRPG『スーパーロボット大戦OG』は2002年に発売された戦術RPGで、版権ロボットではなくバンプレストオリジナルのメカデザインを採用。プレイヤーはリュウセイ・ダテやキョウスケ・ナンブなどのパイロットを指揮し、グリッドベースの戦闘で連携攻撃やカスタマイズ可能な武器システムを駆使する。
スーパーロボット大戦OG2
2005
タクティカルRPGバンプレストオリジナルのメカキャラが活躍する続編。地球勢力と異星侵略者との戦いを強化されたシステムと新主人公機で描く。
第3次スーパーロボット大戦
1993
タクティカルRPGスーパーロボット大戦シリーズ第3作目。有名なロボットアニメ作品がクロスオーバーする戦略RPG。FC版から進化したグラフィックと新システムをSFCで実現。
スーパーロボット大戦EX
1994
タクティカルRPGシリーズ初のオリジナルストーリーに特化した作品で、魔装機神を中心とした三部構成。SFC版では分岐ストーリーとキャラクター育成システムを強化。
スーパーロボット大戦COMPACT
1999
タクティカルRPGバンダイのワンダースワン向け初のスーパーロボット大戦。12作品から25機体が参戦する携帯機最適化されたシミュレーションRPG。
スーパーロボット大戦Compact 2
2000
タクティカルRPGバンダイのワンダースワン向け第2作目で、複数のアニメ作品から登場するロボットたちが集結するシミュレーションRPG。グリッドマップ上で名機たちを指揮して戦う。
スーパーロボット大戦コンパクト3
2001
タクティカルRPGワンダースワン最後のSRWシリーズ作。ガンダムW、マジンガーZ、エヴァンゲリオンなど22作品が参戦。50ステージ超の戦略シミュレーション。