
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズIII:ラジカルレスキュー
GB版第3作はメトロイドヴァニアスタイルを導入。最初に操作するミケランジェロが兄弟を救出し能力を開放。RPG要素、カメチェンジシステム、シリーズ初の女性悪役・ハエ怪人スカムバッグが登場。
操作方法
ゲーム概要
非線形進行が特徴で、各タートル固有のスキル(レオの天井移動、ドナの爆弾、ラフのダッシュ)で新エリアへアクセス。
「タートライザー」で即時切り替え可能な多重アクションパズルが可能。メタルヘッド、スラッシュとのボス戦では特性を使い分け。
GB版で最も暗いテイストの作品。詳細なスプライトと平台屈指のサウンドトラックが評価された。
関連ゲーム
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ
1989
ベルトスクロールアクションNES初のTMNTゲームでは、レオナルド、ミケランジェロ、ドナテロ、ラファエロの4匹のカメを操作し、ニューヨーク市で戦いながらエイプリル・オニールを救出し、邪悪なシュレッダーを倒します。各タートルごとの特殊能力や乗り物ステージが特徴です。
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズII ザ・アーケードゲーム
1990
ベルトスクロールアクションコナミの人気アーケードビートダウンを忠実に移植。4匹のタートルズを操作しシュレッダーからエイプリルを救出します。協力プレイ可能でピザ回復アイテムも健在。
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ3 マンハッタンプロジェクト
1991
ベルトスクロールアクションタートルズのNES版頂上決戦!クラングとシュレッダーが仕組んだマンハッタン浮上計画を阻止せよ!8ステージの空中戦艦バトルも登場。
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ:タートルズ・イン・タイム
1992
ベルトスクロールアクションクラングとシュレッダーの陰謀を阻止するため時間を超えて戦うアーケードスタイルのビートアップ。4人同時プレイ可能で、時間移動ステージや敵を画面に向かって投げる攻撃が特徴。
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ:ザ・ハイパーストーン・ハイスト
1992
ベルトスクロールアクション『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ:ザ・ハイパーストーン・ハイスト』は1992年にコナミがメガドライブ向けに開発したベルトスクロールアクション。『タートルズ・イン・タイム』と共通点が多いが、シュレッダーがマンハッタンを縮小させるハイパーストーンを盗むオリジナルストーリーで、6つのステージでTMNTの有名な敵キャラと戦う。
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ:タートルズ・イン・タイム
1991
ベルトスクロールアクション『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ:タートルズ・イン・タイム』は、1991年にコナミが開発・発売したアーケード用ベルトスクロールアクションゲーム。1989年の『TMNT』の続編で、プレイヤーは4匹の忍者タートルズを操作し、シュレッダーとクラングが歴史を改変しようとするのを阻止するため時空を超えた戦いに挑む。
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ
1989
ベルトスクロールアクション『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』は、1989年にコナミが開発・発売したアーケード用ベルトスクロールアクションゲーム。人気アニメシリーズを原作とし、プレイヤーは4匹の忍者タートルズ(レオナルド、ミケランジェロ、ドナテロ、ラファエロ)の1匹を操作し、フットクランの忍者たちと戦いながら、友人エイプリル・オニールと師匠のスプリンターをシュレッダーから救出します。
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ トーナメントファイターズ
1993
格闘コナミが『ストリートファイターII』に対抗して開発したタートルズ初の格闘ゲーム。10人のプレイアブルキャラクターが参戦し、武器を活かした必殺技で激闘を繰り広げる。
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズIV
1992
ベルトスクロールアクション究極のTMNTビートダウン。タイムトラベルでシュレッダーと歴史上の様々な時代で戦う。4人同時プレイ対応、敵を画面奥に投げ飛ばす新システム、伝説のテクノドロームステージを収録。