ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズゲームコレクション
『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ(TMNT)』ゲームシリーズ紹介
1989年のアーケードデビュー以来、TMNTはアクションゲームの定番として愛されてきました。ケビン・イーストマンとピーター・レアードの漫画を原作に、レオナルド、ミケランジェロ、ドナテロ、ラファエロの4匹を操作し、ベルトスクロールアクションやメトロイドヴァニアスタイルの冒険が楽しめます。
- 2D全盛期:メガドライブ『ハイパーストーン・ヒースト』やSFC『TMNT IV』が家庭用機で人気に
- 3D実験作:2005年『ミュータント・ナイトメア』や2013年『アウト・オブ・ザ・シャドウズ』でステルス要素を導入
- 現代の復興:2022年『シュレッダー・リベンジ』はピクセルアートで懐古風、2024年『ザ・ラスト・ローニン』はダークな漫画版を再現
1989年のアーケードデビュー以来、TMNTはアクションゲームの定番として愛されてきました。ケビン・イーストマンとピーター・レアードの漫画を原作に、レオナルド、ミケランジェロ、ドナテロ、ラファエロの4匹を操作し、ベルトスクロールアクションやメトロイドヴァニアスタイルの冒険が楽しめます。
コアゲームプレイと名作
- アーケード黄金期:1989年『TMNT』と1991年『タートルズ・イン・タイム』で確立したピザ回復&4人協力プレイ- 2D全盛期:メガドライブ『ハイパーストーン・ヒースト』やSFC『TMNT IV』が家庭用機で人気に
- 3D実験作:2005年『ミュータント・ナイトメア』や2013年『アウト・オブ・ザ・シャドウズ』でステルス要素を導入
- 現代の復興:2022年『シュレッダー・リベンジ』はピクセルアートで懐古風、2024年『ザ・ラスト・ローニン』はダークな漫画版を再現
文化的影響
50本以上のゲームが生まれ、ローカル協力プレイやIPコラボの先駆けに。1987年アニメの主題曲は時代を超える名曲で、玩具や映画(2023年『ミュータント・メイヘム』)、『フォートナイト』コラボも話題に。シリーズの魅力
ピザで回復するシステムや「カワバンガ!」の決めゼリフなど、4兄弟のユーモアと絆を完璧に再現。往年のアーケードも最新作も、TMNTは永遠に「甲羅」抜きの楽しさを届けます。表示中: 6 / 6 件
発売年: 1989 - 1993プラットフォーム: ファミコン, メガドライブ, スーパーファミコンゲーム総数: 6
🎮すべてのティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズゲーム
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ
1989
アクションプラットフォーマーNES初のTMNTゲームでは、レオナルド、ミケランジェロ、ドナテロ、ラファエロの4匹のカメを操作し、ニューヨーク市で戦いながらエイプリル・オニールを救出し、邪悪なシュレッダーを倒します。各タートルごとの特殊能力や乗り物ステージが特徴です。
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズII ザ・アーケードゲーム
1990
ベルトスクロールアクションコナミの人気アーケードビートダウンを忠実に移植。4匹のタートルズを操作しシュレッダーからエイプリルを救出します。協力プレイ可能でピザ回復アイテムも健在。
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ3 マンハッタンプロジェクト
1991
ベルトスクロールアクションタートルズのNES版頂上決戦!クラングとシュレッダーが仕組んだマンハッタン浮上計画を阻止せよ!8ステージの空中戦艦バトルも登場。
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ:タートルズ・イン・タイム
1992
ベルトスクロールアクションクラングとシュレッダーの陰謀を阻止するため時間を超えて戦うアーケードスタイルのビートアップ。4人同時プレイ可能で、時間移動ステージや敵を画面に向かって投げる攻撃が特徴。
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ トーナメントファイターズ
1993
格闘コナミが『ストリートファイターII』に対抗して開発したタートルズ初の格闘ゲーム。10人のプレイアブルキャラクターが参戦し、武器を活かした必殺技で激闘を繰り広げる。
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズIV
1992
ベルトスクロールアクション究極のTMNTビートダウン。タイムトラベルでシュレッダーと歴史上の様々な時代で戦う。4人同時プレイ対応、敵を画面奥に投げ飛ばす新システム、伝説のテクノドロームステージを収録。