オウガバトルゲームコレクション
『オウガバトル』シリーズ:クエストが生んだ戦略RPGの金字塔
1993年の『オウガバトル 黒皇后の行進』で始まった本シリーズは、リアルタイム部隊移動と道徳システムでSRPGに革命を起こしました。『タクティクスオウガ』(1995)や『オウガバトル64』(2001)を通じ、後の『FFT』や『ファイアーエムブレム』にも影響を与えています。
- 1995年:『タクティクスオウガ』で斜め視点グリッド戦闘を確立
- 2001年:『オウガバトル64』で3D戦場を進化
- 2010年:PSP版『タクティクスオウガ 運命の輪』が新基準を設定
- 道徳値でストーリー分岐とユニットクラスが変化
- 2022年HDリマスター『タクティクスオウガ リボーン』発売
2024年注目:『オウガバトル64』リマスター請願活動継続中
1993年の『オウガバトル 黒皇后の行進』で始まった本シリーズは、リアルタイム部隊移動と道徳システムでSRPGに革命を起こしました。『タクティクスオウガ』(1995)や『オウガバトル64』(2001)を通じ、後の『FFT』や『ファイアーエムブレム』にも影響を与えています。
シリーズ変遷
- 1993年:『黒皇后の行進』がリアルタイム戦略を開拓- 1995年:『タクティクスオウガ』で斜め視点グリッド戦闘を確立
- 2001年:『オウガバトル64』で3D戦場を進化
- 2010年:PSP版『タクティクスオウガ 運命の輪』が新基準を設定
文化的影響
- 『FFT』の松野泰己氏が原案を手掛け- 道徳値でストーリー分岐とユニットクラスが変化
- 2022年HDリマスター『タクティクスオウガ リボーン』発売
2024年注目:『オウガバトル64』リマスター請願活動継続中
表示中: 4 / 4 件
発売年: 1993 - 2001プラットフォーム: ゲームボーイアドバンス, スーパーファミコン, ニンテンドー64ゲーム総数: 4
🎮すべてのオウガバトルゲーム
タクティクスオウガ外伝 ローディスの騎士
2001
タクティカルRPGシリーズ: オウガバトル
『タクティクスオウガ外伝 ローディスの騎士』は、クエストがGBA向けに開発したスピンオフ作品。『タクティクスオウガ』以前の時代を描き、聖ローディス帝国騎士アルフォンス・ローエルの活躍を追う。グリッド戦闘にエンブレムシステムを追加。
オウガバトル 黒き女王の行進
1993
タクティカルRPGシリーズ: オウガバトル
『オウガバトル 黒き女王の行進』はクエストが開発、エニックスが発売したスーパーファミコン用シミュレーションRPG。ファンタジー世界を舞台に、リアルタイム制の部隊移動と戦術RPGを融合。邪悪な帝国に対する反乱軍を率いるゲームプレイと複雑なシステムが特徴。
オウガバトル64 パーソン・オブ・ロードリー・キャリバー
1999
タクティカルRPGシリーズ: オウガバトル
3Dバトルフィールドでユニットを指揮するリアルタイムストラテジー要素を含むタクティカルRPG。圧制帝国への反逆者マグナス・ギャラントの物語で、道徳的選択が分岐叙事に影響。