
メトロイド ゼロミッション
1986年の初代『メトロイド』を『フュージョン』のエンジンで完全リメイク。現代的操作体系や新たなストーリーシーン、ゼロスーツ誕生秘話を描く終章を追加。シリーズ時系列上の正式な起点。
プラットフォーム
Game Boy Advance
発売年
2004
ジャンル
Action-Adventure
開発元
Nintendo R&D1
操作方法
ゲーム概要
オリジナルのゼーベス迷路構造を再現しつつ、クレータリア地表やチョゾディア遺跡など新エリアを追加してマップサイズを40%拡大。
装甲なしのサムスがパラライザーのみでスペースパイレーツから潜行する「ゼロスーツ」章が緊張感を演出。
自動マップやセーブポイント(パスワードシステム廃止)、『フュージョン』の斜め射撃など快適性向上。
全世界110万本販売。Metacritic94点の高評価を得るも、原版の過酷な難易度を懐かしむ声も。
関連ゲーム


ゼルダの伝説
NES1986
Action-Adventure
Series: ゼルダの伝説
オープンワールドゲームの原型となったアクションアドベンチャー。リンクとしてハイラルを自由に探索し、ガノンからゼルダ姫を救い出せ。


ドラキュラII 呪いの封印
NES1987
Action-Adventure
Series: 悪魔城ドラキュラ
悪魔城ドラキュラシリーズ第二作で初めてRPG要素を導入。昼夜サイクルを持つ非線形マップでシモン・ベルモンドがドラキュラの遺骸を集め呪いを解く冒険を描く。


ゼルダの伝説 神々のトライフォース & 4つの剣
Game Boy Advance2002
Action-Adventure
Series: ゼルダの伝説
SFC名作『神々のトライフォース』の移植版とマルチプレイ専用『4つの剣』を同梱したGBA作品。アイコンカラー化やリンクの声など新要素を追加。


ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし
Game Boy Advance2004
Action-Adventure
Series: ゼルダの伝説
GBA最後のオリジナルゼルダ作品。ミニッシュ族の魔法の帽子でリンクが小さくなれる新システムを導入。カプコンのFlagshipが開発し、キンストーン融合や漫画調グラフィックが特徴。