
ロックマンX エクストリーム2
MMX1-3のステージを収録した強化版。Xとゼロの完全装備で挑む最強の携帯型イレギュラーハンターアクション。
操作方法
ゲーム概要
『ロックマンX3』のステージ追加で、三部作計24ステージに
RPG風の「ハンターモード」で装備を成長可能に
ゼロがZセイバー携行で初の完全操作可能キャラに
パララックススクロールやスプライトアニメ強化
関連ゲーム
ロックマン3
1990
アクションプラットフォーマー新アクション「スライディング」と相棒ロボット犬ラッシュを導入。8体の新ロックマンと改良された武器エネルギーシステムで14ステージの冒険が待つ。
ロックマン4
1991
アクションプラットフォーマー新たな敵コサック博士と8体のロックマン4が登場。チャージショット「メガバスター」とアイテム運搬ロボ「エディ」が初導入されたシリーズ転換点。
ロックマン5
1992
アクションプラットフォーマーブルースの突然の反逆の真相を探るため、8体の新たなロックマン5が登場。チャージショット「メガバスター」と戦闘アシストキャラ「ビート」が新要素。
ロックマン6
1993
アクションプラットフォーマーロックマンシリーズ初代最終作となる本作では、愛犬ラッシュと合体して新能力を得られる「ラッシュアダプター」システムを導入。Dr.ワイリーはX氏を陥れ、8つの挑戦的なステージで再びロボット反乱を画策します。
ロックマンゼロ
2002
アクションプラットフォーマー『ロックマンX』シリーズから100年後を描くダークな続編。伝説のレプリロイド・ゼロを操作し、サイバーエルフ育成、武器熟練度システム、評価付きミッション制を導入。
ロックマン&フォルテ
1998
アクションプラットフォーマーロックマンとフォルテの2キャラクターを操作可能なシリーズ作品。『ロックマン8』後が舞台で、データチップを奪いロボット軍団を作ろうとするキングを阻止する。
ロックマン バトル&ファイターズ
1999
アクションプラットフォーマーアーケードゲーム『ロックマン ザ・パワーバトル』のシステムに『ロックマン1-7』のキャラクターを融合したネオジオポケット用作品。
ロックマンエグゼ WS
2003
アクションRPG『ロックマンエグゼ WS』は『ロックマンエグゼ』シリーズを基にしたアクションRPGで、ワンダースワン向けに開発されました。主人公の光熱斗と彼のネットナビ・ロックマン.EXEがサイバー世界でウイルスやネット犯罪者と戦う物語で、リアルタイムアクションと戦略的なデッキ構築要素が特徴です。
ロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者
1999
アクションプラットフォーマーワンダースワン向けのロックマンスピンオフ作品。ロックマンとフォルテが未来から来た新型ロックマンキラーと戦う。横スクロールアクションで、各キャラクター固有の特殊能力が特徴。
ロックマン
1995
アクションプラットフォーマー1995年にゲームギアで発売された『ロックマン』の移植版。NES版の核心的なゲームプレイを維持しつつ、携帯機向けにステージデザインや難易度を調整。グラフィックは簡素化されたものの、独自の携帯体験を提供します。
ロックマンX エクストリーム
2000
アクションプラットフォーマー『ロックマンX』シリーズのGBC向け濃縮版。X1-X2のステージを再構成。Xまたはゼロでプレイ可能な携帯型イレギュラーハンターアドベンチャー。