
操作方法
D-PadMove
AWeak Punch
BWeak Kick
CStrong Punch
XStrong Kick
YTaunt
ZLine Change
StartPause
ゲーム概要
戦闘中に前後のラインを移動できる『2ラインシステム』は餓狼シリーズ初期の特徴的要素。
メガドライブ版はグラフィックとサウンドを調整しつつ、全キャラの必殺技や体力低下時に発動可能な『デスペレーションアーツ』を再現。
連鎖コンボシステムと『ROUND 1... FIGHT!』のアナウンスは本作で初導入され、後のシリーズの定番要素となった。
関連ゲーム
餓狼伝説 ファーストコンタクト
1999
格闘シリーズ: 餓狼伝説
『餓狼伝説3』をNGP向けに最適化した決定版。12人のファイターとレーンチェンジシステムをクリックスティック操作で完全再現。全キャラの必殺技・隠しデスペラション攻撃を収録。
マイク・タイソン・パンチアウト!!
1987
格闘シリーズ: パンチアウト!!
『マイク・タイソン・パンチアウト!!』は任天堂が開発・発売したボクシングスポーツゲーム。1987年にファミコンで発売され、リトル・マックが個性的な敵ボクサーたちを倒し、最終的にマイク・タイソンと対戦する。タイミングを重視したゲームプレイと印象的なキャラクターで、8ビット時代を代表するスポーツゲームとなった。
イー・アル・カンフー
1985
格闘シリーズ: イー・アル・カンフー
『イー・アル・カンフー』は『ストリートファイター』以前の古典的対戦型格闘ゲームで、11人の異なる戦闘スタイルを持つユニークな敵が登場します。パンチ、キック、特殊技を駆使して難易度が上がる試合を勝ち抜きます。