
操作方法
ゲーム概要
『餓狼伝説2』はSNK格闘ゲームの大幅な進化を示し、戦闘中に前景と背景の平面を切り替えられる革新的な『ラインスウェイ』システムを導入しました。
不知火舞(後にSNKの象徴的存在となる)、キム・カッファン、山田十兵衛、陳秦山の4人の新キャラクターが追加され、それぞれ独自の戦闘スタイルを持っています。
『餓狼伝説2』はシリーズ初の超必殺技を搭載し、より複雑なコマンド入力が必要となりました。
本作の成功により多数の移植版が作られ、後にSNKの看板格闘シリーズとなる『ザ・キング・オブ・ファイターズ』の大会コンセプトの基礎となりました。
関連ゲーム


餓狼伝説2
メガドライブ1993
格闘
シリーズ: 餓狼伝説
SNKが1992年に発売した対戦型格闘ゲームのメガドライブ移植版。テリー・ボガード、アンディ・ボガード、ジョー・ヒガシら8人の戦士がキング・オブ・ファイターズ大会で凶悪なウルフガング・クラウザーに挑む。


リアルバウト餓狼伝説2 THE NEWCOMERS
アーケード1998
格闘
シリーズ: 餓狼伝説
SNKリアルバウト三部作の完結編。新キャラクター追加と2ライン戦闘システムの改良を実現。人気キャラ・李香緋が初登場。


餓狼伝説 ファーストコンタクト
ネオジオポケット1999
格闘
シリーズ: 餓狼伝説
『餓狼伝説3』をNGP向けに最適化した決定版。12人のファイターとレーンチェンジシステムをクリックスティック操作で完全再現。全キャラの必殺技・隠しデスペラション攻撃を収録。


熱血格闘伝説
ファミコン1992
格闘
シリーズ: くにおくん
『くにおくん』シリーズの格闘ゲームスピンオフ作品。『ダウンタウン熱血物語』などTechnosの人気キャラが総登場するトーナメント制バトルにRPG的な成長要素を追加。


幽☆遊☆白書
メガドライブ1994
格闘
シリーズ: 幽☆遊☆白書
伝説的な少年アニメを原作とする1対1の格闘ゲーム。浦飯幽助と霊界探偵チームを操作し、暗黒武術会編の名勝負を再現。霊丸や邪王炎殺黒龍波など必殺技を漫画タッチのビジュアルで完全再現。


モータルコンバット
メガドライブ1993
格闘
シリーズ: モータルコンバット
ミッドウェイの1993年革命的なアーケード格闘ゲームのメガドライブ移植版。実写取り込みグラフィックと過激なファタリティーで世界的議論を巻き起こした。サソリ、サブゼロ、ジョニー・ケイジら7キャラがアウトワールドトーナメントで戦う。