
マイティ ファイナルファイト
カプコンのアーケードクラシックをちびキャラスタイルで再現。コディ、ガイ、ハガーのSD版がメトロシティでマッドギアギャングと戦い、ジェシカを救出する。
操作方法
ゲーム概要
1993年に発売されたNES版で、アーケード版にはないRPGのようなレベルアップシステムを搭載。
ハガーの伝説のパイルドライバーやガイの忍者技など、3人の主人公それぞれに独自の技が用意されている。
キャンペーン中にレベルアップして新能力を獲得できる経験値システムを導入。
ユーモラスな敵デザインとSDスタイルを強調した誇張アニメーションが特徴。
関連ゲーム
ファイナルファイト
1989
ベルトスクロールアクション『ファイナルファイト』はカプコンが1989年に開発・発売したベルトスクロールアクションのアーケードゲーム。犯罪都市メトロシティを舞台に、プレイヤーはコーディ、ハガー、ガイの3キャラクターから1人を選び、誘拐されたハガーの娘ジェシカを救うためマッドギア団の構成員たちと戦う。
ファイナルファイト2
1993
ベルトスクロールアクション『ファイナルファイト2』は初代の都市乱闘アクションを継承したベルトスクロールアクション。マッドギア団からハガーの娘を救うためメトロシティで戦う。
ファイナルファイト3
1995
ベルトスクロールアクション『ファイナルファイト3』はカプコンのベルトスクロールアクションシリーズのSFC最終作。新システムと分岐ルートを導入。スカルクロスギャングとの戦いが描かれる。
ファイナルファイトCD
1993
ベルトスクロールアクション『ファイナルファイトCD』は1993年にセガCDへ移植されたカプコンのアーケード名作で、強化された音響とオリジナルキャラ3人(ハガー、コーディ、ガイ)に加え、日本版限定キャラクター・ソドムも収録。CD品質のBGM、拡張カットシーン、アレンジサウンドトラックモードを搭載した決定版。
ダブルドラゴンII ザ・リベンジ
1989
ベルトスクロールアクションマリアンの仇を討つため、ビリーとジミー・リーが帰還。空中攻撃や投げ技などの新アクションを駆使し、9ステージのストリートファイトを繰り広げる。