
操作方法
ゲーム概要
『ファイナルファイト』はコンボシステム、環境武器、2人協力プレイなどにより現代的なベルトスクロールアクションの基礎を確立した。
元々は『ストリートファイター』の続編として企画されていたが、従来の同ジャンル作品より大型のスプライトと詳細な都市環境を特徴とする独自シリーズへ発展。
滑らかなアニメーションと爽快な戦闘が評価され、カプコンの代表的なアーケードタイトルとなるとともに、『ストリートファイター』シリーズとのクロスオーバー作品も多数生まれた。
関連ゲーム


ダブルドラゴン
ファミコン1988
ベルトスクロールアクション
シリーズ: ダブルドラゴン
ビリーとジミーの兄弟がマリアンを救うため黒い戦士たちと戦うベルトスクロールアクション。コンボ攻撃と成長システムが特徴。


ダブルドラゴンII ザ・リベンジ
ファミコン1989
ベルトスクロールアクション
シリーズ: ダブルドラゴン
マリアンの仇を討つため、ビリーとジミー・リーが帰還。空中攻撃や投げ技などの新アクションを駆使し、9ステージのストリートファイトを繰り広げる。


ダブルドラゴンIII ザ・セイクレッドストーンズ
ファミコン1991
ベルトスクロールアクション
シリーズ: ダブルドラゴン
5つの秘石を求めて世界を巡るリー兄弟。新キャラクター・陳清明と柳生乱蔵が独特の戦闘スタイルで参戦する7つの国際ステージ。


熱血硬派くにおくん
ファミコン1987
ベルトスクロールアクション
シリーズ: くにおくん
『ダブルドラゴン』の原型となった都会型ベルトスクロールアクション。ニューヨーク4地区でストリートギャングと格闘する。


ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズII ザ・アーケードゲーム
ファミコン1990
ベルトスクロールアクション
シリーズ: ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ
コナミの人気アーケードビートダウンを忠実に移植。4匹のタートルズを操作しシュレッダーからエイプリルを救出します。協力プレイ可能でピザ回復アイテムも健在。


ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ3 マンハッタンプロジェクト
ファミコン1991
ベルトスクロールアクション
シリーズ: ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ
タートルズのNES版頂上決戦!クラングとシュレッダーが仕組んだマンハッタン浮上計画を阻止せよ!8ステージの空中戦艦バトルも登場。