
ガンスターヒーローズ
トレジャーのデビュー作が定義した新次元のラン&ガン。武器融合システム、アクロバティックな戦闘、映画的なボス戦が特徴。プレイヤーはガンスターレッド/ブルーとなり、世界を滅ぼす4つの宝石を狙う悪の帝国と戦う。
プラットフォーム
Genesis
発売年
1993
ジャンル
Run-and-gun
開発元
Treasure
操作方法
ゲーム概要
フォース/ライトニング/フレイム/チェイサーショットを組み合わせる武器混合システムや、トロッコ追撃戦・回転舞台・伝説のダイスボードステージなど、革新的なゲームデザインを導入。
7つのステージには変形メカ「セブンフォース」や画面を埋め尽くす「スマッシュダイサク」など、巨大な多段階ボスが登場。2人協力プレイでは相棒を武器として投げることも可能。
メインキャラ300フレーム超の滑らかなアニメーション、鮮烈な色彩、メガドライブの限界に挑んだ爆発エフェクトが評価された。軍楽隊風とJ-popが融合したサウンドトラックも特徴。
史上最高のアクションゲームの一つとされ、『カップヘッド』など現代ゲームにも影響。続編にGBA版『スーパーガンスターヒーローズ』、3DS版リメイクが存在。
関連ゲーム


ソニック・ザ・ヘッジホッグ
Genesis1991
Platformer
Series: ソニック・ザ・ヘッジホッグ
『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』はソニックチームが開発し、セガがメガドライブ向けに発売したプラットフォームゲーム。1991年6月に北米で、翌月にPAL地域と日本で発売されました。超音速で走ることができるソニック・ザ・ヘッジホッグがドクター・ロボトニックを倒すために冒険する物語です。


ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
Genesis1992
Platformer
Series: ソニック・ザ・ヘッジホッグ
テイルスを仲間に加えた高速アクションの続編。スピンダッシュやケミカルプラントなど新要素が満載で世界累計600万本を販売。


ソニック・ザ・ヘッジホッグ3
Genesis1994
Platformer
Series: ソニック・ザ・ヘッジホッグ
ナックルズ初登場の16ビット三部作完結編。属性シールドとセーブ機能を導入。本来は『ソニック&ナックルズ』と一体の作品として企画。


ソニック&ナックルズ
Genesis1994
Platformer
Series: ソニック・ザ・ヘッジホッグ
『ソニック3』と接続して14ゾーンを遊べる「ロックオン技術」搭載カートリッジ。ナックルズで『ソニック1/2』の改造ステージもプレイ可能。