
FIFAサッカー07
GBA向け最後のFIFAシリーズ作で、27リーグ510チームを収録。改善されたゲームプレイメカニクスに加え、マネージャーモード、PK戦、強化されたAIにより、最も完成度の高い携帯型FIFA体験を提供。
操作方法
ゲーム概要
GBA版FIFA 07は前作よりリアルなボール物理演算とプレイヤーアニメーションを導入。'クイックフリーキック'システムと改良されたパスメカニクスでよりスムーズな試合展開を実現。
マネージャーモードでは複数シーズンに渡る移籍、トレーニング、戦術を管理可能。GBA版はコンソール版の核心機能を維持しつつ携帯機向けに最適化。
ハードウェア制約がある中でも、本作は公式ユニフォーム、選手名、スタジアムを再現。サウンドトラックにはEA Sports Traxによる国際アーティストの楽曲を収録。
関連ゲーム
FIFAインターナショナルサッカー
1993
スポーツ(サッカー)『FIFAインターナショナルサッカー』は、Extended Play Productionsが開発しEAが発売したサッカーシミュレーションゲーム。1993年にSNESで発売されたFIFAシリーズ第1作で、等角投影図と公式ライセンスによりサッカーゲームの新基準を確立しました。
FIFA 2000:メジャーリーグサッカー
1999
スポーツ(サッカー)EA Sportsのミレニアム版としてMLSを統合。本物の米国チーム、スタジアムに加え、ジョン・モットソンとアンディ・グレイによる革命的'ホーム&アウェイ'解説システムを導入。
キャプテン翼
1988
スポーツ(サッカー)『キャプテン翼』は人気サッカー漫画を原作としたRPG要素のあるサッカーゲーム。大空翼たちが必殺シュートを駆使する熱い試合を展開。NES版は11vs11を4vs4に簡略化し、RPG的な育成システムを採用。
キャプテン翼II スーパーストライカー
1990
スポーツ(サッカー)『キャプテン翼II スーパーストライカー』は、1990年にテクモがファミコン向けに開発・発売したサッカーアクションゲーム。前作を改良し、グラフィックの向上、追加された必殺技、そして人気漫画/アニメシリーズからより多くの操作可能キャラクターを搭載しています。
くにおくんの熱血サッカーリーグ
1993
スポーツ(サッカー)『くにおくん』シリーズがサッカーに進出! 乱暴なタックル、必殺シュート、仕掛けだらけのフィールドが特徴の過激サッカーゲーム。
サッカー
1985
スポーツ(サッカー)NES向けに任天堂が開発した初のサッカーゲーム。7人対7人の試合、シンプルな操作、カラフルな各国代表チームが特徴。アーケードスタイルの遊びやすさが将来のNESスポーツ作りの基礎に。