
コミックスゾーン
1995年にセガが発売した革新的なベルトスクロールアクションゲーム。漫画家スケッチ・ターナーが自身の描いた漫画世界に閉じ込められ、悪役モータスと戦う。6ページの動的な漫画パネルを進むアドベンチャー。
プラットフォーム
Genesis
発売年
1995
ジャンル
Beat 'em up/Platformer
開発元
Sega Technical Institute
操作方法
ゲーム概要
漫画の美学を再現した画期的なビジュアルデザイン:吹き出し、パネル切り替え、擬音『ザップ!』『パン!』がゲーム世界の物理オブジェクトとして存在。
斬新なダメージシステムではスケッチのスプライトが徐々に傷つき、敵は紙面を破りながら攻撃してくる。
パネル選択で分岐する複数ルートとマルチエンディングを採用。メガドライブの機限界まで引き出した疑似3D回転効果とパララックススクロールを実現。
関連ゲーム


ソニック・ザ・ヘッジホッグ
Genesis1991
Platformer
Series: ソニック・ザ・ヘッジホッグ
『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』はソニックチームが開発し、セガがメガドライブ向けに発売したプラットフォームゲーム。1991年6月に北米で、翌月にPAL地域と日本で発売されました。超音速で走ることができるソニック・ザ・ヘッジホッグがドクター・ロボトニックを倒すために冒険する物語です。


ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
Genesis1992
Platformer
Series: ソニック・ザ・ヘッジホッグ
テイルスを仲間に加えた高速アクションの続編。スピンダッシュやケミカルプラントなど新要素が満載で世界累計600万本を販売。


ソニック・ザ・ヘッジホッグ3
Genesis1994
Platformer
Series: ソニック・ザ・ヘッジホッグ
ナックルズ初登場の16ビット三部作完結編。属性シールドとセーブ機能を導入。本来は『ソニック&ナックルズ』と一体の作品として企画。


ソニック&ナックルズ
Genesis1994
Platformer
Series: ソニック・ザ・ヘッジホッグ
『ソニック3』と接続して14ゾーンを遊べる「ロックオン技術」搭載カートリッジ。ナックルズで『ソニック1/2』の改造ステージもプレイ可能。