
ダウンタウン熱血物語
国夫とリキが京子を救うため街の不良集団と戦うアクションRPG。オープンシティ探索、能力アップの店舗、2人協力プレイが特徴。
プラットフォーム
NES
発売年
1989
ジャンル
Beat 'em up/RPG
開発元
Technōs Japan
操作方法
ゲーム概要
金銭システムと能力成長による非線形進行で「ベルトスクロールRPG」の先駆けに(後の『Scott Pilgrim』に影響)。
技能書で習得可能な30種類以上の格闘技で戦闘をカスタマイズ可能。
海外版『River City Ransom』はキャラ名変更と「ジャパングリッシュ」台詞で独自の笑いを追加。
関連ゲーム


スーパーマリオブラザーズ
NES1985
Platformer
Series: スーパーマリオ
『スーパーマリオブラザーズ』は任天堂が開発・発売したプラットフォームゲーム。1983年のアーケードゲーム『マリオブラザーズ』の後継作品で、スーパーマリオシリーズの第1作目。1985年に日本のファミコンで発売されました。プレイヤーはマリオ、またはマルチプレイヤーモードではルイージを操作し、キノコ王国を旅してクッパからピーチ姫を救出します。


スーパーマリオブラザーズ2
NES1986
Platformer
Series: スーパーマリオ
正統続編では新パワーアップ、改良された物理演算、動的な天候システムが導入されました。マリオとルイージは新能力を獲得し、クッパの飛行船艦隊からピーチ姫を救うため8つの混沌とした世界を旅します。


悪魔城ドラキュラ
NES1986
Action-Platformer
Series: 悪魔城ドラキュラ
吸血鬼殺しのベルモンド家を主人公に、ドラキュラ城を攻略するアクションゲーム。聖なる鞭「ヴァンパイアキラー」と聖水・斧などのサブウェポンが特徴。


魂斗羅
NES1987
Run and Gun
Series: 魂斗羅
コマンド部隊のビルとランスが異星生命体と戦う伝説のラン&ガンシューター。スプレッドショットと「コナミコマンド」で知られる。