
ウルトラマン~光の国の使者~
ウルトラマンを主人公としたワンダースワン用アクションRPG。光の国からの使者として宇宙を巡り、怪獣と戦いながら謎を解き明かす冒険が楽しめる。
操作方法
D-PadMove/Select
AConfirm/Jump
BCancel/Attack
YSpecial Attack
XOpen Menu
StartPause
ゲーム概要
2000年にバンダイよりワンダースワン専用ソフトとして発売。横スクロールアクションにRPG要素を融合させ、銀河系の異変を調査するウルトラマンの活躍を描く。
カラータイマーとスペシウム光線などの特殊攻撃のバランスを考慮する独自のエネルギー管理システムを搭載。
複数のウルトラヒーローがカメオ出演し、プレイヤーの選択肢によって分岐するマルチエンディングを実現。
関連ゲーム
ウルトラマン
1991
ベルトスクロールアクションシリーズ: ウルトラマン
国民的ヒーローシリーズを題材にしたアーケードビートアップゲーム。プレイヤーはウルトラマンとなり、スペシウム光線などの必殺技で都市を破壊する怪獣たちと戦います。
ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー
1987
アクションRPGシリーズ: ドラゴンスレイヤー
『ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー』は日本ファルコムが開発、ナムコが発売したアクションRPG。プレイヤーは4人の能力の異なる家族メンバーを操作し、巨大なダンジョンを探索してドラゴン・キーラを倒す。非線形のゲーム進行と高い難易度で知られる。
ランドストーカー ~皇帝の財宝~
1992
アクションRPGシリーズ: ランドストーカー
トレジャーハンターのナイジェルがノール皇帝の伝説の財宝を探す等角投影アクションアドベンチャー。プラットフォームジャンプ、パズル解決、リアルタイム戦闘を組み合わせた作品。16ビットハードで革新的な3D風視点を実現。
ドラゴンボールZ 悟空の遺産II
2003
アクションRPGシリーズ: ドラゴンボールZ
人造人間編とセル編を描くアクションRPG。5人の操作可能キャラクターが固有の技を使い、オープンワールドを探索しながらリアルタイムバトルを繰り広げます。かめはめ波など原作再現の必殺技が可能。