
メイド イン ワリオ
ワリオがゲーム開発者として登場するシリーズ初作。3~5秒の超短い「ミニゲーム」を200種類以上収録。9つのテーマステージで1ボタン操作の荒唐無稽なゲーム体験を提供。
プラットフォーム
Game Boy Advance
発売年
2003
ジャンル
Party/Microgame
開発元
Nintendo R&D1
操作方法
ゲーム概要
モナやジミーT.など各キャラクターのステージごとに独特の操作(GBAを傾ける/マイクに息を吹きかける等)が存在。
デジタルペットや音楽編集ソフト、後に独立シリーズ化した『ピョロ』のパロディゲームなど解除可能なおまけ要素が豊富。
GBAの性能デモとして開発されていたが、最終的に全世界180万本のヒット作に。
Metacritic89点の高評価を得て、『リズム天国』など後のリズムゲームに影響を与えた。
関連ゲーム


まわるメイド イン ワリオ
Game Boy Advance2004
Party/Microgame
Series: メイド イン ワリオ
カートリッジ内蔵のジャイロセンサーで本体を回転/傾けて操作するミニゲーム集。振動機能付き特殊カートリッジを使用し、180種類以上の新作ミニゲームを収録。


ポケットモンスター ルビー
Game Boy Advance2002
Role-playing
Series: ポケットモンスター
『ポケットモンスター ルビー』はゲームフリークが開発し、任天堂が発売したゲームボーイアドバンス用ロールプレイングゲーム。ポケットモンスターシリーズ第三世代の作品で、135種類の新しいポケモンが登場します。プレイヤーはホウエン地方を旅しながらポケモンチャンピオンを目指し、マグマ団の野望を阻止します。


ポケットモンスター サファイア
Game Boy Advance2002
Role-playing
Series: ポケットモンスター
『ポケットモンスター サファイア』はゲームフリーク開発のGBA用RPG。ルビー版との対応作品で、独占ポケモンが存在し、ホウエン地方を旅してチャンピオンを目指す一方、アクア団の野望を阻止します。


ポケットモンスター ファイアレッド
Game Boy Advance2004
Role-playing
Series: ポケットモンスター
『ポケットモンスター ファイアレッド』は1996年のGB作品『ポケットモンスター 赤』のGBA用リメイク版。カントー地方のストーリーを残しつつ、グラフィックの刷新や新要素、ナナシマの追加コンテンツを搭載。