
操作方法
ゲーム概要
原作のグリッド型戦術バトルをグラフィックとサウンドの両面で現代化して再現
倒した敵を召喚できる魔導師マウロックなど新キャラクター追加
能力アップや特殊スキルを得られる『バトルカード』システムを導入
ルナティックと暗黒竜の世界観を拡張する完全新規ストーリーを収録
関連ゲーム


シャイニング・フォース 神々の遺産
1992
タクティカルRPG
シリーズ: シャイニング
『シャイニング・フォース 神々の遺産』はメガドライブ用シミュレーションRPG。ターン制戦闘と町探索を融合し、プレイヤーは光の軍団を率いて暗黒神ダークソルと戦う。キャラクター募集システムと地形効果が特徴。


シャイニング・フォースII 古えの封印
1993
タクティカルRPG
シリーズ: シャイニング
主人公ボウイと仲間たちが魔王ゼオンからグランシール王国を救うSRPG。ターン制グリッド戦闘で30名以上の仲間を集められる。


シャイニング・ソウル
2002
アクションRPG
シリーズ: シャイニング
『シャイニング・ソウル』はグラスホッパー・マニファクチュアが開発、セガが発売したゲームボーイアドバンス用アクションRPG。シャイニングシリーズの一作で、ハックアンドスラッシュゲームプレイとキャラクターカスタマイズ、リンクケーブルを使ったマルチプレイを特徴とする。


シャイニング・ソウルII
2004
アクションRPG
シリーズ: シャイニング
8種類の職業から選んでダンジョンを探索するアクションRPG。マルチプレイ対応でランダム生成の装備が登場。


第2次スーパーロボット大戦
1991
タクティカルRPG
シリーズ: スーパーロボット大戦
複数のアニメ作品のロボットが共演するクロスオーバーSRPGの第2作。DC軍とのグリッドベースの戦闘で iconic なロボット部隊を指揮し、前作からゲームシステムが全面強化。


ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
1990
タクティカルRPG
シリーズ: ファイアーエムブレム
ファイアーエムブレムシリーズの第一作目。永久死亡のあるシミュレーションRPG。アカネイア大陸を舞台に、マルス王子が邪竜メディウスから王国を奪還する物語。