
操作方法
ゲーム概要
1988年『ニンジャガイデン』、1990年『II』、1991年『III』のSFC版を収録
パスワード制に代わるセーブ機能を追加
難易度調整とチェックポイント増設を実施
アクションゲームの物語表現に革新をもたらしたオリジナルカットシーンを完全再現
関連ゲーム


闇の仕事人 KAGE
ファミコン1990
アクションプラットフォーマー
シリーズ: 闇の仕事人 KAGE
ディストピア化したネオヨークシティを舞台に、忍者ハヤテとカエデが悪の皇帝の機械化軍団と戦うハードコアなアクションプラットフォーマー。本格的な忍者武器とアクロバティックな戦闘が特徴。


チャイナゲート
アーケード1988
アクションプラットフォーマー
シリーズ: チャイナゲート
『チャイナゲート』は1930年代の上海を舞台にした武術アクションプラットフォーマー。犯罪シンジケートと戦う流浪の戦士を操作し、壁ジャンプメカニクスと近接/飛び道具の二重武器システムが特徴。


ジョー&マック 原始の忍者
アーケード1991
アクションプラットフォーマー
シリーズ: ジョー&マックシリーズ
『ジョー&マック 原始の忍者』は誘拐された族の女性を救う2人の原始人を操作するアクションプラットフォーマー。骨の棍棒や石輪、恐竜乗りなどを使い、ジャングルや火山洞窟で協力プレイが楽しめる。


マジックソード:英雄幻想
アーケード1990
アクションプラットフォーマー
シリーズ: マジックソード
50階建ての塔を登りながら仲間を救出するファンタジーアクション。RPG要素と協力プレイを特徴とする。


ロックマンゼロ
ゲームボーイアドバンス2002
アクションプラットフォーマー
シリーズ: ロックマン
『ロックマンX』シリーズから100年後を描くダークな続編。伝説のレプリロイド・ゼロを操作し、サイバーエルフ育成、武器熟練度システム、評価付きミッション制を導入。


ロックマンX
スーパーファミコン1993
アクションプラットフォーマー
シリーズ: ロックマンX
『ロックマンX』は、1993年にカプコンがスーパーファミコン向けに開発・発売したアクションプラットフォームゲーム。ロックマンXシリーズの第一作目で、高度なAIを持つロボットXとその師匠ゼロが、凶悪なシグマ率いるイレギュラーレプリロイドと戦う物語です。