
エル・ヴィエント
このカルト的人気アクションプラットフォーマーは、1930年代ニューヨークでクトゥルフ神話のカルトと戦う南米の魔女アネット・マイヤーを描く。非直線的なステージ、独特な斜めジャンプ、アニメ調のビジュアルが特徴のメガドライブ異色作。
プラットフォーム
Genesis
発売年
1991
ジャンル
Action-Platformer
開発元
Wolf Team
操作方法
ゲーム概要
ウルフチーム(後のナムコ・テイルズスタジオ)開発。アネットは投げナイフ、魔法、45度角度で壁を蹴る特殊動作を使い分け、アーケードアクションと探索型プラットフォームを融合。
12のステージには分岐ルートや拡散ショット・ハリケーン魔法などの隠しアイテムが配置。オカルト生物とのボス戦は環境利用とパターン把握が鍵。
アールデコ様式のNYとクトゥルー神話が混ざったジャズエイジ美学が特徴。ラテンジャズとシンセホラーのサウンドトラックが1930年代の超自然テーマを演出。
難易度の高さや当たり判定の問題はあるものの、『アネット三部作』(『アーネスト・エバンス』2作と併称)としてクリエイティブなゲームデザインが評価されている。
関連ゲーム


悪魔城ドラキュラ
NES1986
Action-Platformer
Series: 悪魔城ドラキュラ
吸血鬼殺しのベルモンド家を主人公に、ドラキュラ城を攻略するアクションゲーム。聖なる鞭「ヴァンパイアキラー」と聖水・斧などのサブウェポンが特徴。


ロックマン
NES1987
Action-Platformer
Series: ロックマン
Dr.ワイリーの6つのロボットマスターを倒し、その武器を奪いながら進む革新的なアクション。ステージ選択制と武器相性システムが特徴。


ロックマン2
NES1988
Action-Platformer
Series: ロックマン
新たな8体のロックマンが登場するシリーズ決定版。武器入手システムとEタンクを導入し、非線形ステージで高い戦略性を実現。


ロックマン3
NES1990
Action-Platformer
Series: ロックマン
新アクション「スライディング」と相棒ロボット犬ラッシュを導入。8体の新ロックマンと改良された武器エネルギーシステムで14ステージの冒険が待つ。