
操作方法
ゲーム概要
携帯機向けに特別に設計された最初期の大作プラットフォーマーで、ゲームギアのカラー表示性能をアピール。
16ビット版とは異なるゲームプレイメカニクスを備えた6つのユニークなゾーンを収録。
100万本以上の売上を記録し、ソニックをセガの看板シリーズとして確立させた。
関連ゲーム


ソニック・ザ・ヘッジホッグ
メガドライブ1991
プラットフォーマー
シリーズ: ソニック・ザ・ヘッジホッグ
『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』はソニックチームが開発し、セガがメガドライブ向けに発売したプラットフォームゲーム。1991年6月に北米で、翌月にPAL地域と日本で発売されました。超音速で走ることができるソニック・ザ・ヘッジホッグがドクター・ロボトニックを倒すために冒険する物語です。


ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
メガドライブ1992
プラットフォーマー
シリーズ: ソニック・ザ・ヘッジホッグ
テイルスを仲間に加えた高速アクションの続編。スピンダッシュやケミカルプラントなど新要素が満載で世界累計600万本を販売。


ソニック・ザ・ヘッジホッグ3
メガドライブ1994
プラットフォーマー
シリーズ: ソニック・ザ・ヘッジホッグ
ナックルズ初登場の16ビット三部作完結編。属性シールドとセーブ機能を導入。本来は『ソニック&ナックルズ』と一体の作品として企画。


ソニック&ナックルズ
メガドライブ1994
プラットフォーマー
シリーズ: ソニック・ザ・ヘッジホッグ
『ソニック3』と接続して14ゾーンを遊べる「ロックオン技術」搭載カートリッジ。ナックルズで『ソニック1/2』の改造ステージもプレイ可能。


ソニックバトル
ゲームボーイアドバンス2003
格闘
シリーズ: ソニック・ザ・ヘッジホッグ
『ソニックバトル』は2003年に発売された格闘ゲーム。ソニックと仲間たちが高速バトルを繰り広げます。各キャラクター固有のスキルをカスタマイズしながら、古代兵器を巡る謎の物語が展開します。


ソニック・ザ・ヘッジホッグ ポケットアドベンチャー
ネオジオポケット1999
プラットフォーマー
シリーズ: ソニック・ザ・ヘッジホッグ
『ソニック2』と『3』の要素を融合した携帯機向け傑作。NeoGeo Pocketのクリック式スティックに最適化。6ゾーンと隠しカオスエメラルドを収録。