
操作方法
D-PadMove character
□Attack
×Run
○Confirm/Interact
△Open menu
L1Strafe left
R1Strafe right
L2/R2Rotate camera
Analog SticksMove/Adjust camera (Dual Shock only)
StartPause game
SelectView map
ゲーム概要
ディレクターズカットは『アレンジモード』でパズルや敵配置を変更。デュアルショック版はアナログ操作対応と、ファン間で『伝説的』となった代替サウンドトラックを追加。
タンク操作と固定カメラという古典的システムを継承しつつ、攻撃時の振動で没入感を強化。
サターン版の全要素を含む決定版として、シリーズの古典期と現代期を繋ぐ過渡的作品と評価されている。
関連ゲーム


ニンテンドー64
バイオハザード2
1999
サバイバルホラー
シリーズ: バイオハザード
『バイオハザード2』は1999年にN64に移植されたサバイバルホラー。新人警察官レオン・S・ケネディか大学生クレア・レッドフィールドを操作し、ラクーンシティでゾンビの大発生から生き延びる。N64版独自の'EXファイル'システムを搭載し、カートリッジのメモリを利用してアンロック可能なコンテンツを追加。


ニンテンドーDS
バイオハザード デッドリーサイレンス
2006
サバイバルホラー
シリーズ: バイオハザード
ニンテンドーDS向けにタッチスクリーン操作とマルチプレイモードを追加した『バイオハザード』のリメイク版。クラシックな洋館バイオハザードを体験可能。


プレイステーション
バイオハザード3 ラストエスケープ
1999
サバイバルホラー
シリーズ: バイオハザード
『バイオハザード3 ラストエスケープ』は、ウイルス蔓延するラクーンシティからの脱出を描くサバイバルホラー。プレイヤーを執拗に追跡する生物兵器ネメシスや、180度クイックターン、ライブセレクションシステムなど新要素を導入。


プレイステーション
サイレントヒル
1999
サバイバルホラー
シリーズ: サイレントヒル
『サイレントヒル』は1999年にコナミが開発したサバイバルホラーゲームの金字塔。プレイヤーはハリー・メイソンを操作し、霧に包まれた街サイレントヒルで行方不明になった娘を探す。心理的ホラー要素、動的ライティング、ラジオの雑音で怪物を検知するシステムが特徴。