
ゲームボーイウォーズアドバンス
任天堂のウォーズシリーズ初の海外向け作品。個性豊かなCO(コマンディングオフィサー)が特徴のターン制戦術ゲーム。キャンペーン・対戦・マップ編集で全114マップを収録。
プラットフォーム
Game Boy Advance
発売年
2001
ジャンル
Turn-based Strategy
開発元
Intelligent Systems
操作方法
ゲーム概要
アンディやマックスなどのCOごとに固有能力と超必殺技「COパワー」が存在し、戦局を一変させます。
地形効果(森・山脈)とユニット相性(三すくみシステム)で多層的な戦略性を実現。
9.11の影響で国際版発売が延期されましたが、2001年に120万本のヒットとなりました。
Metacritic92点。携帯型ストラテジーの傑作として『ファイアーエムブレム』にも影響を与えています。
関連ゲーム


ゲームボーイウォーズアドバンス2 ブラックホールライジング
Game Boy Advance2003
Turn-based Strategy
Series: ゲームボーイウォーズ
続編では新COやタッグパワー、邪悪なブラックホール軍が追加。天候システムやネオタンクが登場し、マップエディタも勝利条件カスタマイズ可能に。


ポケットモンスター ルビー
Game Boy Advance2002
Role-playing
Series: ポケットモンスター
『ポケットモンスター ルビー』はゲームフリークが開発し、任天堂が発売したゲームボーイアドバンス用ロールプレイングゲーム。ポケットモンスターシリーズ第三世代の作品で、135種類の新しいポケモンが登場します。プレイヤーはホウエン地方を旅しながらポケモンチャンピオンを目指し、マグマ団の野望を阻止します。


ポケットモンスター サファイア
Game Boy Advance2002
Role-playing
Series: ポケットモンスター
『ポケットモンスター サファイア』はゲームフリーク開発のGBA用RPG。ルビー版との対応作品で、独占ポケモンが存在し、ホウエン地方を旅してチャンピオンを目指す一方、アクア団の野望を阻止します。


ポケットモンスター ファイアレッド
Game Boy Advance2004
Role-playing
Series: ポケットモンスター
『ポケットモンスター ファイアレッド』は1996年のGB作品『ポケットモンスター 赤』のGBA用リメイク版。カントー地方のストーリーを残しつつ、グラフィックの刷新や新要素、ナナシマの追加コンテンツを搭載。